閉じる
事務用品
 
【発明の名称】テーブルの天板
【出願人】
【識別番号】503188276
【氏名又は名称】浅井 和義
【住所又は居所】山形県天童市北久野本5−11−21−6
【代理人】
【弁理士】
【識別番号】100078433
【氏名又は名称】中村 幹男
【発明者】
【氏名】浅井 和義
【住所又は居所】山形県天童市北久野本5−11−21−6
【要約】
【課題】
産業廃棄物として大量に出る杉の間伐材の処理方法として開発するもので、杉の間伐材の中心部分の赤味を呈している部分を利用して、他の白色の木材板とを組合せてテーブルの天板とする。
【解決手段】
杉の間伐材の芯の部分の赤味の部材を取出して板状体とし、同じく間伐材の周りの白色の部材によって板状体として、これを互いに組合せを模様材としてテーブルの天板として利用する。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
赤色を呈している杉材の芯の部分と白色を呈している杉材の周りの部分をそれぞれ細長い板状体に成形し、これらを互いに組合せて任意模様を形成したことを特徴とするテーブルの天板。
【請求項2】
赤色部及び白色を形成する板状体を杉材以外の木材を使用することとした請求項1に記載のテーブルの天板。
【発明の詳細な説明】
【発明が属する技術分野】
本発明は、利用価値の少ない杉の間伐材の利用方法に関する。
【従来の技術】
杉の間伐材は多量に産出されるが、太さや長さに不足があって製材には向かず、木炭としても杉炭は人気がない。このため大半は産業廃棄物として処理されるものが殆どである。
【発明が解決しようとする課題】
このためこの杉の間伐材の処理については種々考えられているが、チップ状に粉砕して堆肥として利用することも開発されてはいるが、その量も限られて、大半は焼却処分されているのが現状である。
【課題を解決するための手段】
発明者は、この問題とされている杉の間伐材の処理について種々研究を重ねた結果、本発明に到達したものであって、本発明はこの杉の間伐材の中心部、即ち芯に近い部分の材質の色が鮮やかな赤色であることに気付き、この部分の赤色木材を利用して模様を表現することによって間伐材の有効利用を図るものである。
【発明の実施の形態】
添付図面により本発明の実施の形態を説明すると、図1は赤色を呈している杉材の芯の部分を使用した赤色の板体(1)と、芯部分以外の白い部分の木材を利用して白色の板体(2)を放射状に組合せて円形のテーブルの天板とした平面図であり、図2は図1のA−A断面図である。又図3は三角形の変形テーブルの実施例を示す。
【実施例】
図において赤色の板体(1)は杉材の芯の部分を使用したものであって、この杉材は間伐材のような若木の方が芯の部分の赤味は鮮やかであり、本発明においてはこれを利用する。
したがって、この部分は径が小さいので一般には5cm前後の幅の板状材として得られる。
また白色の板体(2)は芯の部分を除いた後の木材で作成した板状体であって、両者を組合せて赤白柄模様の板体とするものである。
図1においては円形テーブルの天板として、赤色の板状体(1)と白色の板状体(2)を放射状に組合せて、天板の表面を形成しいるが、これを平行に組合せれば角形のテーブルに採用でき、さらには、図3に示すように三角状に組合せて、幾何学的模様を形成して平板とすることも可能であって、特に図示に限定されることはない。
また図2は図1のA−A断面図であって、上下の貼合せ形状として示されているが、この点についても、テーブルの天板であり、表層に本発明の杉の芯材を用いた赤白模様であれば適宜数層に組合せることも可能である。
そして、本発明において、赤色系木材(1)として、杉の芯部分を使用しているが、これに限ることなく、けやき、えんじゅ、かりん、チーク等赤味をおびた木材が使用でき、白色系木材としては、青森ひば、桧、米ひば等が使用できる。他の木材を使用して同様な模様を形成することも可能である。
【発明の効果】
上述のように、本発明は杉の間伐材を用いることを主とし、この間伐材の芯の赤色の鮮やかな部分によって赤白の任意な組合せ模様を形成したテーブルの天板を提供するもので、使用して時が経つに従って光沢が出て、更に深みのある色模様となって見事なテーブルが現出できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】円形テーブルの天板の平面図
【図2】図1A−A断面図
【図3】三角形テーブルの天板
【符号の説明】
1 杉の芯部分の赤色板体
2 白色の板体
3 貼合せ材による板体
【図1】
    図1
【図2】
      図2
【図3】
    図3
【A】
試作写真A
【B】
試作写真B
【C】
試作写真C
発明者からのメッセージ

 AとBとCの天板の並びは、お客様の好きなように並べることができます。
大きさも、自由です。AとBの大きさは、直径が120cm、Cは幅約90cm長さ約180cm。テーブルの脚を付けなければコタツの天板としても使えます。
ページtop へ