閉じる
意匠
 
【意匠に係る物品】ジーンズパンツ
【意匠分類】B1−1210
【国際意匠分類】Loc(12)Cl.2−02
【創作者】
【氏名】森下 公則
【住所又は居所】東京都世田谷区羽根木1−19−15インターナショナルガーデンハウスB04
【意匠権者】
【識別番号】519240177
【氏名又は名称】森下 公則
【住所又は居所】東京都世田谷区羽根木1−19−15インターナショナルガーデンハウスB04
【代理人】
【識別番号】110002055
【氏名又は名称】特許業務法人JAZY国際特許事務所
【参考文献】意登1097199   意登1168694   意登1405181  イオントップバリュ株式会社、ホームページ掲載実績あり、(特許庁意匠課公知資料番号 HJ30014895 ) 株式会社ファッション須賀、ホームページ掲載実績あり、04160221、(特許庁意匠課公知資料番号 HJ23069896 ) Amazon.com, Inc.、ホームページ掲載実績あり、(特許庁意匠課公知資料番号 HJ28024096 ) Amazon.com, Inc.、ホームページ掲載実績あり、(特許庁意匠課公知資料番号 HJ28024101 ) 株式会社ミック、ホームページ掲載実績あり、111621432301、(特許庁意匠課公知資料番号 HJ28011318 ) Amazon.com, Inc.、ホームページ掲載実績あり、(特許庁意匠課公知資料番号 HJ28024098 ) 株式会社ウィゴー、ホームページ掲載実績あり、MT19SP04−L011、(特許庁意匠課公知資料番号 HJ31016345 )
【正面図】
【背面図】
【右側面図】
 
【左側面図】
 
【平面図】
 
【底面図】
 
【装飾部分の拡大図】
 
 
写真1
写真2 
写真3 
写真4 
写真5 
発明者からのメッセージ

and yellow
〈chainDenim〉


〜デニムを、次のステージへ〜

限られた職種のワークウェアとして誕生したデニムが、
今では日常で最も履かれるパンツとしてスタイルやシーンの幅を広げてきた。
曲線的なフレアカット、人間工学に基づく立体裁断、ストレスフリーな伸縮素材など、
技術革新を無くしてデニムは語れない。
そんな歴史にまた新たな1ページを刻むのが、
デニム糸とチェーンを紡ぐ、我々の独自の製法を用いた〈chainDenim〉。
ボタンやリベットと同様に、デニムと相性の良い金属を使い、
視覚的な違和感を加える新しいアプローチ。
デニムのシルエットや加工、用いるチェーンの色など、アレンジ次第で、
性別やスタイルを選ばない、新たな価値を創出する。


(テキスタイル)
過去に、キミノリモリシタのパリコレクションで発表したデニムの技術を応用。縦糸には白糸、緯糸にはインディゴ糸と15本のチェーンを使用し、機織り機が異材に切り替わる部分に差し掛かると職人が手作業で生地を紡ぐ地道な作業。デザインに応じて、チェーンの種類や大きさ、また本数や加工をコントロールして仕上げていく。

 
 Denim was originally made as a workwear for some limited fields; however, it has been broadening its capability to adding style in fashion as the most worn pants nowadays.
The curvilinear flare cut, draping based on ergonomics, stress-free elastic materials etc. Nobody can tell about denim without technology innovation. A new page added to the history of denim is our invention applied our original manufacturing method which spins denim thread and chain “chaindenim”. Same as button and rivet, use metals that can fit to denim, and a new approach to give a kick to your eyes. Depending on denim’s silhouette and processing and the color of its chain, it can produce a new value regardless of gender and styles.

It is applied the technique presented at The Paris Collection of Kiminori Morishita in the past. White thread for warp, indigo thread and 15 chains for weft, and at each time when it comes to the crossing point where the material cloth changes to the different one, craftsmen spots the cloth by their own hands which takes quite a bit of burden. Depending on a kind of design, adjust the scale and kind of chains, and controls its numbers and processes in order to make a decent, genuine product.
 
 
ページtop へ